ローゼルのジャム作り❣️

ローゼルが大収穫なので、ジャムを作ります!

f:id:maymaychang:20210920183812j:image

材料 ※注 この記事の最後に改良版があるのでそちらをおすすめします。

ローゼル100g

○砂糖90g

○水400cc

(出来上がりは大きめのコップ一杯でした)

 

1 ローゼルは洗ってギザギザの所を包丁で切って、種とガクに分ます。

f:id:maymaychang:20210920183924j:image

f:id:maymaychang:20210920183934j:image

119g出来ました!

2 鍋に種が浸るぐらい水を入れて、グツグツ煮ます。(種は捨てる人が多いらしいのですが、ムチンが豊富ということで使ってみます)

f:id:maymaychang:20210920184122j:image

ネバネバしてきました〜。オクラ状態です。

3 ザルで濾して、汁だけ戻して、ガクを入れて煮ます。

f:id:maymaychang:20210920184241j:image

f:id:maymaychang:20210920184720j:image

すぐにトロトロに溶けてきます。しばらく煮たら、またザルで濾します。そしてザルに残った物も木べらで押しつぶして、鍋に戻します。

f:id:maymaychang:20210920184729j:image

4 砂糖を入れてグツグツ煮ます。ピンク色のアクが出たらスプーンですくって取り除きます。

f:id:maymaychang:20210920184738j:image

5 ちょっとサラサラぐらいで出来上がりです!(冷めるとちょっと固まる)

f:id:maymaychang:20210920184829j:image

6 ヨーグルトにかけました♪ 甘酸っぱくて美味しい❗️

f:id:maymaychang:20210920184907j:image

ソーダ割にしても👍

f:id:maymaychang:20210920184935j:image

⭐️改良版⭐️

一週間後、さらにローゼルが採れたので違うレシピで作ったらもっとねっとりジャムらしくなりました‼︎

材料

ローゼル(赤いガクのみ)200g

○砂糖200g

○水300cc

種の中身は使いませんでした。

材料を混ぜて煮込むだけです!濾すのもあくをとるのも省略しましたが、平気でした。こっちの方が簡単で美味しかったのでおすすめです。

大きめのコップ2つ分出来ました。

スイスチャード(西洋ふだん草)の苗作り

9/4 夏野菜を片付けて、今度は冬に向けてスイスチャードの苗作りです!種は316円でした。ちょっとお高め。そして少なめ。(すごく似ているビーツの種はいっぱい入ってたのに!)

f:id:maymaychang:20210904152928j:image

種は種株と言って、一つの塊の中にいくつか種が入っているそうです。皮が固いそうなので、12粒、水に漬けました。

f:id:maymaychang:20210904161326j:image

ネットでは直播きでいいと書いてありましたが、うちは畑が遠く、間引き苗を気軽に取ったりして楽しみたいので、苗を作ります。

f:id:maymaychang:20210908182358j:image

9/8 蒔いて3日で芽が出ました!🌱🌱🌱早いっ‼︎ 

f:id:maymaychang:20210923203503j:image

間引きをしました。なんかひょろひょろ💦

9/19 一畝につき、苦土石灰200gを撒いて一週間経ったあと、牛糞を9L、化成肥料を80g混ぜてさらに一週間経った畑に植えました!

f:id:maymaychang:20210923203813j:image

育つかな?収穫をずらす為、種を新しく蒔いたら、芽が出てました❣️

10/7 虫が付きにくいと聞いていたのに、食われまくっているスイスチャードくん達💦

f:id:maymaychang:20211009173450j:image

10/16 結構大きくなりました!

f:id:maymaychang:20211016174229j:image

1回目の収穫です。大きめの葉っぱをハサミで切りました。✂️

f:id:maymaychang:20211016174314j:image

カラフルで可愛い💕美味しいかな⁇

10/23 2回目の収穫です〜。

f:id:maymaychang:20211023191250j:image

味はほうれん草に近いかな。栄養価が高いそうです。

11/6 4回目の収穫をしました!油炒めで塩胡椒、鶏がらスープの素をかけたら美味しかったです!

その他、ワカメスープにも入れました。汁が赤くなりますが、美味しいです。

 

 

あま〜いサラダビーツの種まき❣️

9/4 そろそろ夏野菜が終わり、畑に苦土石灰を撒いたので、ビーツの苗作りをします!

f:id:maymaychang:20210904160624j:image

種はスイスチャードに似てて、ゴツゴツした感じでいっぱい入っています!206円でした。

一つの種からいくつか芽が出るそうで、それもスイスチャードと同じです。同じアカザ科だからかな。アカザ科はほうれん草と同じです。

この種も皮が固いので、水に一晩漬けます。間引き苗はサラダに出来ると言うので、16粒やってみます。

f:id:maymaychang:20210904160904j:image

ネットでは直播きでいいと書いてありましたが、うちは畑が遠く、間引き苗を気軽に取ったりして楽しみたいので、苗を作ります。

と思ったら、よく調べたら、移植を嫌うそうなので、小さいまま植えることにしました。収穫をずらす為、種も蒔きました。虫が来るということで、防虫網で覆うことに。

防虫網については違うページを見てくださいね。

f:id:maymaychang:20210923204224j:image

f:id:maymaychang:20210923204243j:image

10/16 大分大きくなってきました。

f:id:maymaychang:20211016175517j:image

なんか発芽率が悪い…

11/6 一つ収穫しました❗️

f:id:maymaychang:20211106192517j:image

葉っぱは切って炒め物に。

本体は皮ごと10分ほど柔らかくなるまで茹でて、皮を手で剥いて、輪切りにしてマヨネーズで食べました!

ペルーやパラグアイで食べた味!懐かしい!次回取れたらポテトサラダに混ぜてピンクのポテトサラダにします!

赤い茹で汁はオニオンスープにしましたよ〜。

100均で防鳥網作り❣️畑のトウモロコシを守るぞ‼︎

春蒔きのトウモロコシ栽培ではカラスにやられて11苗中2本しかトウモロコシが取れなかったので、夏蒔きのトウモロコシはリベンジです。

100均(ダイソー)で防風網(防鳥もできる)を4つ買いました。

f:id:maymaychang:20210828232640j:image

うちの畑の畝は2m×1mなので、それをまず3つ縫い合わせて2m×3mにしました。縫い合わせるのは100均の荷物用紐です。

f:id:maymaychang:20210828232851j:image

細くてしっかりしているので、先っぽをセロテープで補強しただけで、網目を2マスおきにすくっていけば縫えました。

トウモロコシの高さが150cm位なので、3枚目を2m×30cmで切ってさらに先程の縫った網にくっつけます。これで2m×3m30のネットができました。

次はトウモロコシが2本ずつ植えられているので、マチの部分を作ります。マチは残りのネット35cm(幅)×150cm(高さ)を2枚切り取り、ぐるっと縫いました。

そこで失敗したのは、縫っているうちに引っ張られてサイズにズレが出ることです。なので、35cm(幅)×150cm(高さ)ではなく、35cm(幅)×170cm(高さ)位でもいいと思います。(20cm位ズレたので💦)

さていよいよ、網をかけます。

150cmの支柱を4本四隅に挿して網を被せると…ほぼピッタリ‼️

f:id:maymaychang:20210828234156j:imagef:id:maymaychang:20210828234204j:image

なんたってオーダーメイドですから!😆裾はダイソーのマルチ押さえの杭で留めました。作成に3時間位掛かったけど、これでいっぱい収穫できるかな〜🌽🌽🌽

9/4 小雨降る中ワクワクしながら畑に行ったら、全然状態が変わってませんでした(泣)一週間、秋雨続きだったので… 中にはトウモロコシの先っぽがグジュグジュしてるのも(><)

ちょっと早めに2本取ったのですが、実が小さくて、甘くないー。あと8本、来週にかけます‼︎

 

9/11 そして、一週間… ドキドキしながら小雨の中、畑へ。

むむむ。やっぱりあんまり変わっていませんでした(泣)カラスにこそやられていませんが、幼虫が一つのトウモロコシにつき、2.3匹います。雨続きだったせいか受粉もうまくいっていません。

f:id:maymaychang:20210911202415j:image

指の近くに幼虫がいます。

f:id:maymaychang:20210911202407j:image

スカスカです💦

もう全部取って、苦土石灰を撒いて耕しちゃいました…

結論

トウモロコシは春蒔き夏収穫で、早めの防鳥網掛けで一回の収穫を狙う!あと肥料は多めに、でした… 来年、頑張ります。

 

 

キュウリの葉が黄色い💦

初めの頃は青々とした葉っぱで順調だったキュウリ。

f:id:maymaychang:20210810215417j:image

小さかった実がぶっとくなって1本取れたと思ったら、なんだか葉っぱがおかしい…

f:id:maymaychang:20210810215540j:image

f:id:maymaychang:20210810215601j:image

実を太くし過ぎてと、周りを取り囲むローゼルに栄養が取られちゃったのかと思って、化成肥料を一握り株の周りに撒きました。そしてマルチなのに何故かずっと萎れているので水をたっぷりやりました。この日の気温は午前中でも既に32度。

通りがかりの農園管理のおじさんが、「病気かな。畑は水やらなくていいんだよ」と言われ、放っておくことに。失敗もいい経験だと思うしかないのかな。 

f:id:maymaychang:20210810215612j:image

小さい実ができてるけど、色が薄いし、しなしなです。

一週間後、ちょっと実が大きくなってる❗️✨

f:id:maymaychang:20210810220206j:image

でも葉っぱはしなしな黄色いままです…さて来週はどうなってるかしら。

8/11 やっぱりダメそうです…

f:id:maymaychang:20210811132257j:image

でも最後(多分)のキュウリを取りました。もうお終いかな…

f:id:maymaychang:20210811132353j:image

キュウリさん、ありがとうでした。😭

 

オクラの花と収穫

他の野菜に気を取られ、私に気付かれずにひっそり育ったオクラくん。ゴールデンウィークに黒ポットに種を撒いて、15cmくらいに育ったので畑に植えました。

f:id:maymaychang:20210808190253j:image

真ん中の紫蘇(コンパニオンプランツのつもり)が育ちすぎて、終始押され気味のオクラくん。

f:id:maymaychang:20210808190448j:imagef:id:maymaychang:20210808190505j:image

7月 綺麗な花を咲かせてくれました。

そして収穫❗️

f:id:maymaychang:20210808191339j:image

6つの穴で10本の苗。でも沢山なりすぎることは無さそうです。2人で食べるのに丁度いいか、時には今週は3本だけ…とか。

f:id:maymaychang:20210808191626j:image

角オクラは取りそびれると筋張って硬くなるという話通り、週末のみの農園通いだと硬くなる💦来年は丸オクラかな。でもまだまだ種があるんだけれど…密植すると生育が遅くなって、週一の畑通いでも硬くなりにくいそうなので、来年は密植をやってみようかな。

 

夏蒔き秋収穫ズッキーニに挑戦!

周りの畑のズッキーニが大きく広がって沢山のズッキーニがなっていて可愛いので、自分もやってみたくなりました。

秋収穫もできると言う噂なので、挑戦してみます。

7/31 試しなので一つだけ種を水につけて1日置いてから蒔きました。

f:id:maymaychang:20210807084342j:image

8/5 芽が出ました!

f:id:maymaychang:20210807084513j:image

収穫まで出来るかな⁇🌱🌱🌱

f:id:maymaychang:20210811131921j:image

8/11 畑に植えました〜。一つだけなので、受粉しないかもですね💦

8/20 少し大きくなってきました〜。f:id:maymaychang:20210820154150j:image

8/28 支柱を立てました!

f:id:maymaychang:20210828235850j:image

9/19 秋雨続きで涼しくて、もうダメかも…と思いながらもここまで成長。

f:id:maymaychang:20210920190048j:image

f:id:maymaychang:20210920190059j:image

花芽も見えてきました!咲くかな⁇

10/2 朝夕だいぶ涼しくなってきたのでもうダメかな。昨日は台風だったし…と様子を見に行くと、思った以上に元気でした!

f:id:maymaychang:20211002152409j:image

雄花の咲いた跡があります。雌花も出来てきました❗️

f:id:maymaychang:20211002152443j:image

ペポカボチャくん、出来ますかね〜😏パラパラ追肥もしておきました♪

10/16 大分涼しくなってきちゃいました💦

前回の雌花はだめでした。

まだ雌花はありますが、どうですかね…

f:id:maymaychang:20211016180037j:image

10/23 もう木枯らし1号吹いて、最高気温が15度とか冷え込んできたので、もう諦めて片付けようと思ったら、こ、これは?

f:id:maymaychang:20211023190759j:image

受粉したのかな?ちょっと大きめだけど。様子を見ることにします。

10/31 小さめですが、一本収穫しました!

f:id:maymaychang:20211103083425j:image

もう一本出来ているので、それは来週採ります!

f:id:maymaychang:20211103083500j:image

11/6 先週のが育って、大きいの採れました‼️

f:id:maymaychang:20211106144723j:image

f:id:maymaychang:20211106144710j:image

ツヤッツヤのピカピカ✨可愛い💕

まだもう一つ雌花があります。丁度雄花も咲いていて、受粉できました‼︎これも採れるかな⁇まだ最高気温はギリギリ20度いきます。(最低気温は9度とか💦)

f:id:maymaychang:20211106145138j:image

11/13 ちょっと大きくなっていました!でもスピードが遅い💦

f:id:maymaychang:20211114094311j:image

f:id:maymaychang:20211114094319j:image

3本目でズッキーニは終わりにしました…

【結論】

8月蒔きじゃなくて、やっぱりもっと早く蒔いて夏育ちの方が沢山早くできて楽しそうです💦

8月蒔きでも3本は採れました〜。